端午の節句

本日は5月5日。端午の節句です。
ロビーには恒例の立派な五月人形が登場。
ご入居者はもちろん、来館された方もお写真を撮って行かれます。

こちらのお写真は、ご入居者が撮影してくださいました。

本日の大浴場は菖蒲湯。
今年は茨城県産の立派な葉菖蒲が大浴場に浮かびます。
ご希望の方にはご自宅でもお楽しみいただけるように
お持ち帰り用もご用意。
香り豊かな菖蒲湯をお楽しみいただきました。

ご夕食は端午の節句御膳をお召し上がりいただきました。

今回のお食事は出汁にこだわった品々。
柔らかくフルフルな食感の茶碗蒸しには、鯉のぼりの蒲鉾が🎏
がんもの煮物は、口の中で出汁がジュワーッと溢れてきて美味しいです。
ちらし寿司は漬け鮪、漬け炙りサーモンの他に
プリプリの海老やいくらがふんだんに使われています。

端午の節句は、男児の健やかな成長を祈る日ですが
厄除けや健康祈願などの意味もございます。
皆さまがこれからも健康でお過ごしになれますように。

目次