6年ぶりに和紙ちぎり絵教室を再開しました。
8月は「ひまわり」です!
ご参加の皆様に行っていただいた行程は
・花びらや葉をちぎる
・台紙に貼り付ける
・花の中央に折り紙をちぎり貼り付ける(形・色味は自由に)
・台紙に水引を通す
和紙には予め切り目を入れて下さり
ご入居者様がちぎりやすいようにと
工夫がなされています
先生からは
和紙の作られ方・色味・模様の入れ方など
貴重なお話もありました♪
先生曰く、色の配合が難しいそうです!
台紙にのりを刷毛で塗り
花びらや葉の形にちぎった和紙を貼っていく行程
センスが出る瞬間です!!
台紙からはみ出して貼っても「生き生きとした」ヒマワリになりますし
中央に寄せて貼れば「可愛く」小ぶりのヒマワリに仕上がり
個性が現れるひとときとなりました✨
今後は3か月に1度開催していく予定です。