グランクレール文化基金主催《狂言会》

先日、他住宅の方々と合同で『狂言会』に行って参りました!
送迎バスに乗り、30分ほどでセルリアンタワー東急ホテルに到着。

ライフニクス高井戸からは11名の方が参加されました!

中へ入ると、荘厳な能楽の舞台に圧倒されます…!
能楽の舞台は客席と舞台を隔てる緞帳がなく、屋根だけの開放的な舞台が特徴ですね。

舞台のすぐ近くで、演者の息づかいや動きを直接感じ取ることができるので、迫力満点です!!

演者は茂山千五郎家の方々。江戸時代初期から京都在住の狂言師の家として歴史に残る狂言大蔵流の名門です。

演目は、解説に始まり、
・狂言①「棒縛(ぼうしばり)」
・小舞「福の神」
・狂言②「神鳴(かみなり)」
と進んでいきます。

どの演目も親しみやすく、思わず笑いが巻き起こるような楽しい舞台でした😂

最後は能楽堂の前で記念撮影📸
「楽しかった、たまにはこういうのがないとね」と皆さま笑顔でご帰館されました。

今後もイベントを通し、笑顔になっていただけるような機会を提供して参ります。

目次