1月23日(木)は春風亭柳好さんがご来館なされ、
真打の落語を披露して頂きました。
講演開始前より、
ご入居者様方は大変楽しみになさっておられ、
「今日落語でしょ!?必ず行きます!!」
「遅れないように気を付けないと!」
と、ニコニコしながらお話しておられ、
午前中からとても明るい雰囲気の青葉台二丁目。
14時がまわり、
新春落語会開始致しました。
前半は「小噺」をして下さいました。
小噺の中で、なぞかけをなされた時は、
ご入居者様の中でなぞかけに挑戦する方が出る程の、
大変な盛り上がりとなりました。
春風亭柳好さんの華のある素敵ない唄い口調が、
ご入居者様をやさしい雰囲気で包み込み、
見事に会場が一体となっておりました。
続いては古典落語演目「井戸の茶碗」を披露して下さいました。
簡単に内容をご説明すると、
高木という武士が屑屋から買った仏像から金が出てきてしまい、
屑屋にその仏像を売った元の持ち主の千代田に金のみを返そうとしますが、
『受け取れない』と言い、
結局双方受け取ろうとしない為間に入った屑屋が大変な目に遭う、
という噺。
登場人物は、全員「正直者」で「誠実」、
オチが大変綺麗な人情噺として大人気の演目となります。
愛嬌のある春風亭柳好さんの素敵な語りに乗った噺は、
聞いた後に清々しく、
実に気持ちの良い落語でした。
「すごい陽気な気分になって楽しいわ。」
「私はなぞかけが好きで、今日直接聞いてもらってとても良かった!」
「とても元気が出て、私感動して涙出ちゃった。」
と仰られるご入居者様もおられる程、
とても素晴らしい講演でした。
春風亭柳好さん、
素敵な落語を披露して下さいまして、
誠にありがとうございました。
本日青葉台二丁目に講演して下さいました落語家『春風亭柳好』さんの落語は、
3月26日(水)の内幸町ホールにて講演がございますので、
気になる方は是非ともチェックしてみて下さいね!
〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇
イベント『新春落語会』
大変ご入居者様方より、
ご好評を頂きました。
誠にありがとうございました!