中庭では次から次へと
新たな花が咲き、緑が芽吹いています。
↑左から(スマートフォン版では上から)
ヒメシャラ(花)
西洋キンシバイ
椿に似た小輪の白い花をあちこちに咲かせるヒメシャラ。
美しい木肌や、ツヤのある葉も綺麗ですが、花も可憐で可愛いです。
西洋キンシバイは、中庭では木々の下の比較的日陰の場所で咲いています。
日が当たりにくい場所でも、花が咲いていると嬉しい気持ちになりますね。
↑こちらはトキワヤマボウシの花。
日本に自生するヤマボウシとは異なり、トキワヤマボウシは中国原産。
ヤマボウシより小ぶりな花を咲かせますが、花の数は目を見張るほど。
木全体が真っ白になるくらい、たくさんの花を咲かせます。
この時期になると中庭で一番白く輝く木ですので、
ご入居者から「あれは何の木?」とご質問いただくことも。
お昼を過ぎると暑さを感じることも増えてきましたが
午前中は中庭のテラスでコーヒーを楽しまれる方もいらっしゃいます。
素敵なお姿だったので、許可を頂いてお写真をパシャリ。
気持ちのいい朝、いい一日を過ごせそうですね♪