防災訓練

防災訓練を実施しました。

今回は大規模に行い消防署の方もお越しくださいました。
地震体験車を派遣して下さりご入居の皆様にも地震の疑似体験をしていただいたり、
消火器体験もしていただきました。

地震体験車はご入居者様が体験する際は震度6強までで、
スタッフのみの体験の際は震度7まで体験させていただきました。

震度6強もとても強い揺れで手すりに掴まっていないと立っていられないほどでしたが、
やはり震度7になるとまた一段と強く、予期せぬ時にこんな揺れがきたらと思うと恐ろしいですね・・・
だからこそ対策や備えが必要だと改めて感じます。

居室からの火事を想定した避難訓練では、避難訓練にご協力いただいた後に
消防署の方よりお話をいただきました。

火災報知器が作動した場合、
すぐに部屋を飛び出さずに「まず館内放送を聞くことが大事!」
また、自分のお部屋の近くで発生したのか確認するには、臭いや煙を確認して、
感じなければ遠いところで発生していると判断できます等のお話しがありました。

設備会社さんもお越しいただいていたため、防火扉も一部実際に閉じていただきました。
事前に訓練で見ておくと、有事の際に対応でき安心です!

やはり訓練を重ねることがとても大事ですね!

目次