1月20日(月)14:00-15:00 ロビーラウンジにて
第65期競技かるた名人
粂原 圭太郎(くめはら けいたろう)氏他
2名様による競技かるたのパフォーマンスが行われ、
50名様のご参加がございました。
粂原氏は2021年1月競技かるた名人として
三連覇を果たされ、かるたに留まらず
学生時代からの起業や著書出版など多彩にご活躍されておられます。
ホームクレールでも大人気の「世界一おもしろい日本史」の伊藤賀一先生から
有難いご縁をいただいた方です。
まずスライドで百人一首と競技かるたの違いなどを
お話し頂きました。
小倉百人一首とは1番の天智天皇による
「秋の田の~」飛鳥時代(7世紀)の句から
100番の順徳院「ももしきや~」
鎌倉時代(13世紀)までの600年間に詠まれた和歌から
藤原定家が100首選んだベストアルバムという
ご説明がありました。
小倉百人一首競技かるたとは小倉百人一首を使用し
記憶力、集中力、反射神経などを駆使して戦う
本格的なかるた遊びです。
百人一首は100首の歌が収められていますが、
競技かるたで使用する札は50枚で
裏向きにされた札の中から無作為に25枚を選び
自陣に並べます。
読み手により札が読まれ始め緊迫した空気の中
対戦が始まりました。
かるたを取る瞬間、一方が腕を伸ばして「パン」と払い
かるたが次々に遠くに飛んでいきます。
スピードある動きが圧巻で皆様息を呑んでいらっしゃいました…
勝敗はあったものの優劣つけ難く
なかなか観ることの出来ない素晴らしい
パフォーマンスでした。
「凄く早い動きで驚きました。」
「とても貴重な機会でした。」と
ご感想を頂きました。
ご参加の皆様誠に有難うございました。
またのご参加をお待ちしております。
※このイベントは別途料金がかかります
ホームクレールは“私らしくを、いつまでも。”を
願う皆様が笑顔と元気なれるようイベントを
企画してまいります。
現在ホームクレール世田谷中町では
地域会員を募集中です。
運動系、文化系、各種イベントなど
豊富なプログラムの中から無料体験を実施中!
このブログを見てご連絡いただいた方は
入会金無料(5,500円)とさせていただきます。
※3月31日までの入会限定でお得なキャンペーン実施中♪
皆さまのご利用をお待ちしております。
お問い合わせ:☎03-6432-3196まで
ご連絡くださいませ。